信州松崎和紙工業有限会社
●お好みのコースでの体験(入門╱本格を選択可、道具と仕上がりが異なります)●和紙つくり工房見学●伝統技術継承のお話

長久3年(1042年)から続く伝統を守り伝える
ぬくもり 温かみ 大事にしています
古き良き時代のぬくもり、温かみを伝えるためのこだわりを手すきの和紙にこめ、手作りの強さと柔らかさ、自然の温かみを肌で感じていただけるよう工夫しております。
伝統技術を継承し、現在では、日用品やインテリア用品として加工し、和紙製品を提供しており、皆様には、工房見学・体験を通して和紙の魅力を感じていただきます。
所在地 | 長野県大町市社6562 |
---|---|
受付期間 | 通年 |
対象学年 | 小学生~大学生 |
受入人数 | 2名~30名程度 |
体験料金 | 1名1,200円~(税込) |
所要時間 | 1時間30分(時間内は何枚でも漉けます) |
天候による体験の制限 | なし |
その他 | 30名超の団体は要相談 ※お問い合わせ・お申込み・予約状況確認はアルピコ長野トラベルにお願いします。 |
●このページでご案内する体験内容は、ご紹介する各施設が企画・実施しています。ご提供する体験内容に関する権利は、原則として各施設に帰属します。出版物・教材の複写・転載・要約には各施設の承認が必要です。 ●このページは、ここに記載している体験への参加を検討する場合のみご自由に複写・転載・要約してご利用いただけます。他の目的に利用する場合、下記にお問い合わせください。 アルピコ長野トラベル株式会社 ☎026-228-8611