Skip to content
ご予約・お問い合わせは ico_phone0120-24-5522
着地型バナー

先輩の声

こんな仕事してます/こんなことにやりがいを感じてます

杉山さん5-1

毎日が発見の連続!
「旅行が好き」「ワクワクしたい」「人を喜ばせるのが好き」な方にはピッタリの仕事です。

・どんなお仕事を担当していますか?
添乗業務、電話応対や、カウンター業務、広告作成を担当しています。
主は添乗業務で月に3~4回ほどはツアーに同行しています。

・どんなことにやりがいを感じますか?
責任感と共に達成感が得られます。
仕事上、トラブルが発生することもありますが、自分の対応次第でお客様の満足度が大きく変わります。たとえハプニングのあった旅行であっても、後日お礼のお手紙や労いのお電話をいただけたときは、本当に嬉しく、この仕事をしていて良かったと感じます。
また、ツアーに同行することで、現地の状況を知れたり、お客様の生の声を聞くことができます。自分(達)の仕事の成果に直接フィードバックがもらえるのはこの仕事ならではです。

同行するツアーの行き先は国内外問わず、エリアもランダムで毎回異なります。
私自身、旅行は好きですが、プライベートでは中々行かない場所や個人では行きづらいところ(離島やロングツアー)へも同行します。
その経験から知識や対応力が向上し、自身の成長を実感できる点にも大きな魅力を感じています。
また、ご当地グルメやお土産、観光情報にも自然と詳しくなるので、日々の業務に役立っています。
・皆さんへのメッセージ
この仕事は、臨機応変な対応力が求められますが、その分自分自身が大きく成長できる機会もたくさんあります。
添乗員の仕事は、お客様・季節・天候によってまったく同じ旅は存在しません。毎日が発見の連続です。「旅行が好き」「毎日が発見」「ワクワクしたい」「人を喜ばせるのが好き」そんな方にはピッタリの仕事です。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!

Sさん(添乗/販売業務担当)

海野さん2

企画・提案から旅行の同行まで幅広い仕事ができます。
そして学びが多いです。

・どんなお仕事を担当していますか?
私は営業部に所属しています。
グループや社員旅行、教育旅行(修学旅行、宿泊学習、研修・行事・部活動など学校関係全般)、時には出張手配など、小学生から年配の方までとても幅広いお客様が対象です。
また旅行の行先も国内から世界各地まで、そのお客様が「どんな場所に行ってどんな旅を求めているのか」をヒアリングし、時に旅のプロとしてアドバイスをしながらその方に合わせた「オーダーメイドの旅」を作り上げます。
どんなことにやりがいを感じますか?
お客様も行先も幅広く、時に大変なこともありますが、それに比例して様々な学びが多いです。
そして、旅行の企画をし、手配、添乗(旅行の同行)、精算までと、本当に最初から最後までそのお客様に関わります。
責任の重い仕事ですが、それ故、やり遂げたときの達成感はひとしおです!
・皆さんへのメッセージ
旅行は形にない商品でお客様と接しながら楽しく・良い思い出を作ります。旅行と言う楽しい商品を一緒に作りましょう。  

Uさん(企業/教育旅行担当)

川久保さん

サポーターの皆さまと喜びを分かち合えたときは最高の気分!

・どんなお仕事を担当していますか?
主に松本山雅FCに関連する業務を担当しています。
ホーム戦開催日は、スタジアムへのシャトルバス運行。
アウェイ戦開催日は、ファン・サポーター様向けの応援ツアーの企画販売。
トップチーム選手の遠征時のにおける交通機関やホテル手配も行っています。

・どんなことにやりがいを感じますか?
業務担当になる前から、毎年シーズンパスやユニフォームを購入して、アウェイ戦にも応援に行く山雅サポーターでした。
そんな思い入れのあるクラブを、また違うかたちで応援できていることに喜びを感じています。
ファン・サポーターの皆さまにはより快適に楽しく試合観戦いただけるように、また選手には良い試合結果が出していただけるように少しでも支えになれていたら嬉しいです。
あとはやっぱり、試合に勝利してファン・サポーターの皆さまと笑顔で喜びを分かち合えたときは最高の気分になります!

・皆さんへのメッセージ
迷われている時は、まずはチャレンジです!
自分には向いていないんじゃないかな・・・と思っているコトもやってみれば案外向いていることも。
私も入社前は「大勢の人の前で話すなんてことは絶対無理!」と自他共に認める引っ込み思案でしたが、今では大きな声を出してナンボ精神でやっています(笑)
新しいことに挑戦すること、そして失敗を恐れずにチャレンジすることで、自分の可能性を広げることができます。
皆さんもぜひ一歩踏み出してみてください!

Kさん(スポーツ関連業務担当)

添乗員可児3

自分が企画した旅行が、誰かの思い出や楽しみに繋がったと感じられる瞬間は、何度経験しても感動します。

・どんなお仕事を担当していますか?
「着地型旅行(県外から訪れる方向けの地域密着型ツアー)」の企画を担当しています。
地域ならではの魅力を体験していただけるような旅行プランを考えています。 また、Bリーグの信州ブレイブウォリアーズに関連する業務(スタジアムへのシャトルバス運行)にも携わっています。

・どんなことにやりがいを感じますか?
お客様から直接「行って良かった!」「また行きたい!」というお声をいただいた時です。自分が時間をかけて企画した旅行が、誰かの思い出や楽しみに繋がったと感じられる瞬間は、何度経験しても感動します。
また、信州ブレイブウォリアーズの運行業務に携わる中で、私自身もファン=“ブースター”になり、今では休みの日に応援に行くほどになりました。
仕事を通じて自分の興味や趣味の世界が広がるというのも、この仕事の大きな魅力の一つです。
私は、添乗員としてツアーにも同行しています。
現地で最新情報を収集したり、お客様のリアルな反応は、次の企画づくりにとても役立っています。
机の上だけでは得られない、現場の“空気”を感じながら仕事ができるのも、私にとって大切なやりがいです。

・皆さんへのメッセージ
旅行の仕事は、地理や歴史、文学、地学、食、酒、文化など、さまざまな分野の知識が活かされる“総合力”の仕事です。大学時代に学んだことは、直接的にでなくても、どこかで必ず役立ちます。ですから、今のうちに興味のあることをどんどん学び、視野を広げておいてください。
また、趣味や好きなことも大切な“武器”になります。実際、社内にはアウトドア、温泉巡り、スポーツ観戦など、さまざまな分野を仕事に取り入れている先輩たちがたくさんいます。
自分の「好き」を見つけ、それをどう仕事に活かせるかを考えるのも、旅行業の面白さの一つです。
そして、当社の魅力として、業務の幅広さがあります。大手企業のように分業が進んでいないため、旅行の企画から販売、添乗まで一連の流れを早い段階から担当できます。責任は大きいですが、その分、自分の成長ややりがいをダイレクトに感じられる環境です。
ぜひ、自分自身の可能性を信じて、さまざまなことにチャレンジしてみてください!
皆様とお会いできるのを、社員一同お待ちしております!

Kさん(スポーツ企画担当)

先輩の声

他の先輩の声/どんなことにやりがいを感じますか?

お客様の反応がやる気スイッチ

普段はDM(パンフレット)や新聞広告の作成に携わる仕事をしています。
DMをみて申し込みのお電話が沢山鳴ると、嬉しくなり
「よし!次回はもっとワクワクするDMを作ろう!!」と思います。
また、「今日の新聞掲載みてこの旅行に行きたくなった」と言われるのもやりがいのひとつです。
「お客様の嬉しい反応」は私のやる気スイッチになっています。

販売課/DM・新聞広告担当者

苦労した分、その見返りは倍以上!

団体ツアーの場合、見学地や食事処の手配に苦労します(お連れしたいのに大人数では予約できないジレンマ)。でも「お客様が喜ぶだろうな」という思いで何とか交渉して予約にこぎつけます。
旅行のアンケートなどで「〇〇がとてもよかった」と書いてあり、それが自分の妥協せず手配した場所だと、大変だけど頑張ってよかったなと思います。
また企画したコースに同行することがありますが、「Tさん、今回も良かったよ!また次回も楽しみにしてるね」と言われるとこの仕事をしていてよかったなぁと感じます。

企画課/国内ツアー企画担当者

名前を憶えてくれるととても嬉しいです

私は電話応対業務がメインでツアーの同行はしていません。
ですのでお客様との対面での接点が少ないのですが、お電話で「Mさんいますか?」と直接指名していただくと嬉しいです。
また「この前の旅行は○○でね、、、」とお客様が楽しそうにお話しするのを聞くと自分も一緒に行ったようで嬉しくなります。
「どこかいいところないかな?」と聞かれ、「こちらはどうですか?」と誘ったツアーに「Mさんが勧めるなら行くよ!」と言っていただけると信頼されているようでもっと頑張ろうと思います。

販売課/電話応対担当者

あなたも一緒にワクワクする旅を提供しませんか

アルピコ長野トラベルだからこそできる経験があります

採用申込/リクナビのページにとびます